お知らせ
沼津事業所 中途採用を実施いたします
2025.9.16
採用情報
不二化成品株式会社では、ただいま営業職でお勤めいただく方を募集しております。
エントリーより、お気軽にお問い合わせください。
[募集要項]
職種 | 営業職 |
雇用形態(期間) | 正社員(期間の定めなし) |
配属先(勤務地) | 不二化成品株式会社 沼津事業所 〒410-0302 静岡県沼津市東椎路1-1 ららぽーと沼津のすぐ近くです。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(所定労働時間:8時間) ・休憩時間60分(12:00~13:00) ・時間外労働:あり セキュリティ上、事業所の施錠を当番制で行っていただいております。 施錠担当日は19時に事業所を施錠していただきます。 |
業務内容 | ■業務内容 工作機械を製造されているお客様へ、プラスチック製の機械部品をご提供する営業活動を行っていただきます。 ■この仕事の魅力 お客様とのコミュニケーションを通じて、提案した商材が採用され、感謝の言葉をいただける瞬間に大きな達成感を感じることができます。 ■業務詳細 静岡県東部を中心に、プラスチック製の工作機械部品の受注・手配の対応をご担当いただきます。 お客様からご依頼の部品図面をいただき、素材を調達し、協力業者への加工依頼の手配を行うというのが基本的な業務の流れです。 部品の供給のほかに、工作機械の塗装をご依頼いただき、上記同様協力業者へ依頼を手配することもございます。 主な営業活動は、20~30社ほどご担当いただく既存顧客へのルートセールスです。 2年目以降は、既存顧客への定期訪問に加え、新規顧客への提案活動をお願いしてまいります。 ■組織構成 沼津事業所には、約20名の社員が在籍しており、配属されるチームには2025年9月現在5名の社員が所属しています。 |
応募資格 | ■必須 第一種運転免許(普通自動車) ■歓迎 ・危険物取扱者乙種第四類(入社後に取得していただきます) ・機械部品の図面(主に三面図)が読める方 業種・職種未経験者、第二新卒大歓迎です! 業務習得期間には、先輩社員が1名専任で教育担当を担う「エルダー制」や、先輩・上司との「営業同行」を通して、知識やスキル取得をしっかりサポートいたします。 |
選考プロセス | 書類審査 ↓ 一次面接(沼津事業所にて) ↓ 適性検査(WEB SPI) ↓ 最終面接(本社にて) 県外にお住いの方、お仕事の都合で終業時刻後に面接をご希望の方はWEB面談でご対応いたしますので、ご応募時にその旨ご相談ください。 |
給与・手当 | 賃金形態:日給月給制 月給:236,506円~322,473円(固定残業手当含む) 基本給:205,000円~279,500円/ 想定勤務日数:20日 ※固定残業手当(20時間/月) 31,506円~42,973円を試用期間終了後(入社6か月後)より支給 超過した時間外労働の残業時間代は追加で支給 試用期間中は実労働時間に応じて支給 ■手当内訳(毎月支給) ・皆勤手当:10,000円 ・通勤手当:上限22,000円 ・家賃手当:上限50,000円 ※就業にあたり、現在のお住まいから転居が必要な場合に限ります ・家族手当:扶養人数に応じて変動 ・役職手当:将来的に役職に就任した場合、役職ごとの手当を支給 |
賞与 | 年2回(7月/ 12月) ※前年実績:約5.0ヶ月/年 初年度賞与に関しましては、算定期間によってこの限りではございません |
昇給 | 年1回(毎年5月)3,000円以上 |
休日・休暇 | ・休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝) ※経営方針発表会を毎年10月 土曜日午前中に行うため、その日のみ土曜出勤となります ・年間休日数:126日 ・大型連休:GW休暇/ 夏季休暇/ 年末年始休暇 ■有給休暇 ・入社後2~10日間付与 ※ご入社時期と一斉付与日の差によって変動いたします その後、毎年9月21日に一斉付与(最大付与数は20日間) ■その他休暇制度 ・1時間単位での有給休暇取得可能(最大40時間/年まで) ・慶弔休暇 ・産前/産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 旅行や家族の用事などで休暇を取る社員が多くいます。 休んでいる社員の仕事をフォローする体制が整っているため、有給休暇を取得しやすい環境です。 |
福利厚生 | ■社会保険完備 健康保険/労働災害補償保険(労災)/雇用保険/厚生年金 ■福利厚生 退職金制度/ベネフィット会員/資格取得奨励制度/制服支給(通年用・冬用) 教育制度・OJT制度あり/社用スマートフォン貸与/社用車通勤可(ガソリン代会社負担) |
試用期間 | 有 6か月間…試用期間中と後の労働条件変更なし |
受動喫煙防止措置 | 屋内禁煙(喫煙所有) |